年間研修 開催場所・開催数 業界第1位(※)


ウェルネットからのお知らせ
- 「適格請求書等保存方式(インボイス制度)」への対応について
- 化学物質リスクアセスメント制度設計実務セミナーのご案内(2023/09/11)
- 化学物質管理者講習のご案内(2023/07/24)
- 保護具着用管理責任者教育のご案内(2023/07/24)
- 新型コロナウイルス対策に関する基本方針について(2023/05/01)
講座代金(教材費込)
15,400円
(本体価格14,000円 消費税1,400円)
※通学形式・オンライン形式ともに同額です。
安全管理者とは
労働安全衛生法により、一定の業種及び規模の事業場では、安全衛生業務のうち、安全に係る技術的事項を管理させる人物として安全管理者を選任しなければなりません。
平成18年10月1日より安全管理者の資格要件が見直され(安衛則第5条)、厚生労働大臣が定める研修を受けた者の中から安全管理者を選任しなければならなくなりました。また、安全管理者として選任された経験が2年未満の安全管理者(平成16年10月2日以後選任)に関しても、研修の修了が義務付けられました。
詳細はこちら >>
あなたの会社で必要な実務担当者とは?
選ばれる理由
※集計期間2021年度4月-8月実績、当社調べ