講習の特徴
関連法規等を解説したオリジナルテキストによる講習
「監理団体向け講習」と「実習実施者向け講習」のいずれも共通した弊社オリジナルテキストを使用します。
異なる立場の方々でも、同じテキストを使用することで、技能実習制度に関する法規等を根本から理解できるようになります。
※すでに弊社のテキストをお持ちの場合であっても、教材費の差し引きは行いません。
※オンライン形式の場合、同内容のデータをお渡しいたしますので、ご自身でテキストを事前に全頁ダウンロードし、印刷して下さい(モノクロ印刷、約350ページ)。

特製冊子「指差し会話手帳500」を進呈
外国人技能実習制度に関するものをはじめ、職場や日常生活で使用する日本語を英語、中国語(簡体字)、ベトナム語、インドネシア語に翻訳した冊子です。
伝えたい単語を指で差すことで、その単語に対応する日本語と外国語を示すことができます。
※オンライン形式の場合、同内容のデータをお渡しいたします。

実績に裏付けられた講習
弊社は、労働関係法令に係る法定講習を多数開講しています。
そのため、関連する法改正情報はすぐに講習に反映させ、受講者へお伝えします。
また、質の高い講義を提供できるように様々な取り組みを行っています。詳しくはこちらをご覧ください。
